Social And Local Architecture Design=SALAD
私達が大学と前職で国内外で経験してきたことを、今度は故郷に還元していきたい。
そのような想いで鹿児島を拠点に夫婦で創業しました。
心がけていることは、社会や地域と無関係ではなく、そこに根付き愛され続けるような場づくり。
そのためにこれまでの建築家の業務領域を少しだけ拡張し、企画提案から完成後まで広い視野を持つこと、そして何より、周辺環境との関係性を根本的に考えています。
お施主さんにとって、どんな空間も竣工して終わりでなく、そこからが始まりです。
そこに寄り添い続けることこそ、建築家にとってあるべき姿のように思います。
サラダのように多様でフレッシュで活き活きと、よりよい場づくりを目指して。
Social And Local Architecture Design=SALAD
私達が大学と前職で国内外で経験してきたことを、今度は故郷に還元していきたい。
そのような想いで鹿児島を拠点に夫婦で創業しました。
心がけていることは、社会や地域と無関係ではなく、そこに根付き愛され続けるような場づくり。
そのためにこれまでの建築家の業務領域を少しだけ拡張し、企画提案から完成後まで広い視野を持つこと、
そして何より、周辺環境との関係性を根本的に考えています。
お施主さんにとって、どんな空間も竣工して終わりでなく、そこからが始まりです。
そこに寄り添い続けることこそ、建築家にとってあるべき姿のように思います。
サラダのように多様でフレッシュで活き活きと、よりよい場づくりを目指して。
栫井 寛子
Kakoi Hiroko
1987
2006
2011
2013
2013
2021
鹿児島県鹿児島市生まれ
鹿児島県立鶴丸高校卒
九州大学工学部地球環境工学科卒
(地球環境工学科を卒業後、建築学科に学士入学)
九州大学工学部建築学科卒
SUPPOSE DESIGN OFFICE
atelier SALAD
徳永 孝平
Tokunaga Kohei
1991
2009
2013
2015
2016
2021
佐賀県武雄市生まれ
佐賀県立武雄高校卒
九州大学工学部建築学科卒
KMS shanghai (-2020)
九州大学大学院人間環境学府修了
atelier SALAD
一級建築士 登録第383345号
日本建築家協会 ジュニア会員
栫井 寛子
Kakoi Hiroko
徳永 孝平
Tokunaga Kohei
1987
2006
2011
2013
2013
2021
鹿児島県鹿児島市生まれ
鹿児島県立鶴丸高校卒
九州大学工学部地球環境工学科卒
(地球環境工学科を卒業後、建築学科に学士入学)
九州大学工学部建築学科卒
SUPPOSE DESIGN OFFICE
atelier SALAD
1991
2009
2013
2015
2016
2021
佐賀県武雄市生まれ
佐賀県立武雄高校卒
九州大学工学部建築学科卒
KMS shanghai(-2020)
九州大学大学院人間環境学府修了
atelier SALAD
一級建築士 登録第383345号
日本建築家協会 ジュニア会員
2025
2024
2023
『TECTURE AWARD』 3rd PRIZE / 指宿白水館 白砂の間
『iF DESIGN AWARD 2025 』 受賞 / 指宿白水館 白砂の間
『miratap DESIGN AWARD 2025』動画賞 / HOUSE O_隅田川を望む家
『日本空間デザイン賞2024』 入賞 / 薬師温泉
『日本空間デザイン賞2024』 入賞 / 指宿白水館 白砂の間
『名古屋モザイクタイルデザインアワード2023』 入賞 / 薬師温泉
2025
2024
2023
『architecturephoto®』掲載 / 指宿白水館 白砂の間
『Casa BRUTUS』2025年1月号 掲載 / 薬師温泉
『年鑑日本の空間デザイン2025』掲載 / 指宿白水館 白砂の間
『年鑑日本の空間デザイン2025』掲載 / 薬師温泉
『TECTURE MAG』掲載/ 薬師温泉
『architecturephoto®』掲載 / 薬師温泉
2025
2024
『おさまり放浪記 Vol.08』登壇
『名山 CRATIVE DAYS』登壇